【社員BLOG – 大迫】「小規模・個人ビジネス向けQuteホームページ制作サービス」のプレオープン前に考えたことと、プロスポーツ選手について
こんにちは、久しぶりの社員ブログとなります。
有限会社キュート代表の大迫 猛(Takeshi Osako)です。
本日から「小規模・個人ビジネス向けQuteホームページ制作サービス」をプレオープンする事になりました。
本格的な開始はもう少し先になりますが、まずはお客様の御要望を確認するための試験的なオープンとなります。
今回の社員ブログは「なぜこのようなサービスを公開したいと思ったか」を書いていきたいと思います。
少し長ったらしいですが、ブログということでご容赦ください。
なお、\18,000- からできる「小規模・個人ビジネス向けQuteホームページ制作サービス」の詳細はこちらでご覧ください。
プレオープン割引中!(プロスポーツ選手 もしくは目指している方限定割引もあり)目指す選手お気軽にお問い合わせください。
<今回の内容>
【誰に向けてのサービスなのか】
実は、弊社は以前からホームページ開発を行っていました。弊社はゲームやクラウドのシステム開発が主業務であり、その過程でかなり複雑なホームページ開発も行ってきましたし、ご依頼があれば小規模なビジネスやスポーツ選手・団体向けのホームページも制作していました。
今回のホームページ制作サービスは、「IT化の実現に時間を割けない小規模なビジネスやプロスポーツ選手の方々のお手伝いができるといいな」という気持ちでスタートするサービスです。
※こういう思いですので、「オープン記念割引」のほかに、「プロスポーツ選手もしくは目指す方限定割引」、「社員お知り合い割引」、「相模原市&町田市 地域限定割引」などを設定する予定です。
【サービス公開のきっかけ】
サービスの内容を決めるために検討したことの内容は後述しますが、考えるきっかけの一つは、例えばSuguruosako.com です。このSuguruosako.comは、息子である大迫傑が学生の時に私がこっそりアドレスを取得しておいて、彼が世間の皆様に知られるようになったころ合いで公開したホームページです。競技でご飯を食べるようになった時には次のような“場“が必要になるだろうと想像して用意しておいたものです。
→ “正確な情報を発信できる(誤情報から自分を守る)”、“所属が変わっても普遍的な発信ができる”、“仕事依頼の連絡先になれる”、“著作権を守れる(BlogやSNSによっては権利が複雑です)”
これ以外にも、いくつもの個人経営や小規模なビジネスのホームページ制作をお手伝いしてきました。その中で感じたことは、個人や小規模なビジネスにとっても、自分のブランディングを強化することはビジネスにおいて重要な要素だということ。たとえばプロスポーツ選手の場合、自分の競技に対する成果や活動などを発信し、ファンやスポンサー、メディアなどに伝えることで、競技環境の改善やビジネスチャンスの拡大につながると考えられます。一方で、個人や小規模ビジネスでは、このブランディング強化の方法としてSNSや無料Blogサービスなどを活用している方は多いのですが、独自ドメイン(例:suguruosako.com)を使用した自分のホームページを持っている方は意外と少ないようです。
【目指しているサービス内容】
今回のサービスはリーズナブルであることを最優先に、まずは「Quteホームページ制作サービス」に求められることを考えてみました。
これからビジネスを始める人に「どんなHPを作りたい?」と聞くと「かっこいいデザインにしたい」などデザイン面での要望が多いのですが、すでにビジネスの中心になって進めている人に聞くと「問い合わせに対応したい」とか「検索エンジンの上位に表示したい」とか、より現実的な要望になります。
限られたコストの中で考えると「最低限のデザイン性は必要とはいえ本当にデザインが最優先なのか?」、「大手通販会社や発展している企業などは必要な機能の充実が優先されていて、意外とデザインは普通だったりするのではないか」ということです。
色々考えた結果、今回はどのビジネスでも必要となる基本機能を実現し、セキュリティ面を考慮し、なおかつ一般的なデザイン性も確保し、コスト面のハードルを低くする。そんなサービスを目指して【Quteホームページ制作】を目指すことにしました。
【独自ドメインを使用したホームページの必要性】
※独自ドメインとは、Suguruosako.comのように組織や個人が所有する固有のアドレスです
・コストパフォーマンスが高い:ホームページは一度作ってしまえば、月1000~1500円程度でも充分効果的なホームページを維持できます
・SNSの欠点を補える:SNSが持つ “過去に投稿した重要な情報を見つけにくい”という欠点を補って仕事に結びつけることができます
・正しい情報を発信できる:インターネット上には、嘘や誤解の多い“まとめ記事”や“偏ったニュース記事”が溢れています。正しい情報を発信することで、誤った情報が蔓延することを防げます
・立場や環境に影響されない:住所や所属団体、スポンサーが変わっても影響されずに情報を発信できます
・永続的に情報発信できるSNSやBlogシステムの流行、終了などに影響されないコアができます。これによって、気軽に適切なSNSに乗り換えることができるとも言えます。
例:【話題】「Twitter不具合」トレンド入り
・信用度がアップする:独自ドメインのホームページは公式情報であることが名作に示せます。また、独自のメールアドレス(例:Takeshi@suguruosako.com)を利用すれば、汎用的なメールアドレス(例えばGmailやiCloud)よりも、仕事の相手先を安心させることができます。(Quteのサービスでは御依頼者独自のアドレスを取得します)
※ちなみに「無料Blogサービスで作成したけどGoogle検索に掲載されない」と相談されたことがあります。各サービスで違うとは思いますが、無料のサービスだとSEO対策(検索結果の上位にサイトを表示させる)が難しい場合があるようです
【プロスポーツ選手に向けて個人的な意見として】
最後に、特にプロスポーツ選手向けの個人的な意見です。もしかしたら、スポーツに限らずアーティストなども同じなのかも(?)
・自分用のドメインアドレスを取得したら、絶対に人に譲ったりしないことが重要だと思っています。チームやマネージメント会社によっては「アドレスの所有権を渡せ」と要求する事があるかもしれませんが、所有権を渡したら移籍したときに自由に自分を説明できる場所がなくなってしまいます。(Quteのサービスでは、ご依頼者本人の名義で取得します)
・毎日頑張ってホームページの記事を更新する必要はありません。経歴などをしっかり掲載した後は、試合後に簡単な結果だけを投稿する程度で十分だと思っています。日々の報告は、気軽に更新できてファンを広げやすいSNSに力を入る方が効果的だと思います。
・ホームページはいわば”事務所”のようなもの。ですので、ファンやスポンサーは凝ったデザインを求めていないのだろうと感じます。
下は世界で活躍した陸上選手のホームページ例です。SNSと連携していますが、構成的には意外とシンプルです。
Mo Farah https://www.mofarah.com/
Usainbolt https://usainbolt.com/